ワイン 花の香りがする?「花酵母」で造る日本酒のおすすめ3選 近ごろ、メロンやマスカットなどのジューシーな香りをまとった日本酒が多く誕生し、日本酒初心者をはじめ、多くの人々から人気を集めています。 かつての日本酒といえば、お米の芳醇な香りや旨味が特徴で、初めて日本酒に触れるという方には手に取り... 2022.03.22 ワイン日本酒
おつまみ・料理 和菓子に日本酒は合う!?意外なペアリング例 甘いものと日本酒!? 日本酒は、塩辛など、塩味が強いものと合わせるもの… そういったイメージを持っている方が多いと思います。 以前別の記事でも、 人間の味覚には五味(甘味・塩味・酸味・苦味・旨味)があり、 ... 2022.02.21 おつまみ・料理ワイン日本酒
おつまみ・料理 日本酒に合う時短おつまみ~洋食編 日本酒に洋食!? 日本酒には和食やお刺身が合う… そういったイメージが強いですよね。 しかし最近の日本酒は、甘酸っぱいものやワインのように飲めるものが増え、 洋食と合わせてもおいしいものが非常に増えてきてい... 2022.02.15 おつまみ・料理日本酒
おつまみ・料理 【日本酒】アフォガードは最強大人スイーツ! SNSでも話題となっているスイーツ『日本酒アフォガード』 今回は、「アフォガード」とは?というところから日本酒でのアフォガードの楽しみ方をご紹介します。 ご参考に、話題のスイーツに触れていただければと思います。 アフォガ... 2022.02.15 おつまみ・料理ワイン日本酒
ワイン ランキングから見る【日本酒】の最新状況 全国各地にある『日本酒』その種類は数えきれないほど。 今回は、ランキングから見る【日本酒】と題して、最新の日本酒情報をまとめました。 今年は、「スムース&ソフトタイプ」をテーマに、食中酒にスポットが当てられそうな流れ。 ... 2022.02.12 ワイン日本酒
日本酒 【日本酒】を飲む際に注意したい、口の中の『酸性度』 食事をするだけで酸性に傾く? 基本、口の中の酸性度は、pH7程度の中性に保たれています。 それを食事や飲酒を続けることで、どんどん酸性に傾いていきます。 そうすると、酸味に対する刺激に慣れてしまい、お酒の味を正確... 2022.01.01 日本酒
ワイン デキャンタージュは日本酒にも使えるってホント!? デキャンタージュとは? あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、 ワインがお好きな方ならご存じでしょう。 デキャンタとは、ワインを移し替えるガラス容器のこと。 デキャンタージュとは、「ワインをボトルからデキ... 2021.12.15 ワイン日本酒
ハウツー 【イタリア】のお酒「まず抑えたいイタリアのお酒」まとめ カクテルを含めて、多くのお酒には日本はもちろん世界各国のレストランやBARなどで時間帯や食事のタイミングに合わせて食前、食中、食後酒と飲み分けて楽しむというものがあります。 今回その中で特に食前、食後酒と分けて楽しみたいイタリアのお... 2021.09.09 ハウツーブランデーリキュールワイン
ワイン 【秋田酒】白ワインのように飲める日本酒まとめ 日本酒の流行りとして、現在は、甘酸っぱく、香り高く、女性が好みそうなものとなっています。 この味わいは白ワインに通じるところがあり、ワイングラスで飲むとおいしいお酒も多数出てきています。 フランスで造られた日本酒「WAKAZE... 2021.08.20 ワイン日本酒
ハウツー 【ワイングラス】の正しい持ち方「知っておきたいマナー・豆知識」 ワイン選びと同じように必要になってくるマナーや、楽しむ為のテクニックなど。 実際、知らずにワイングラスを扱ったり、楽しんでいた方も少なくないと思います。 今回は、実際に使えるワインのマナーや知識など知っておきたいテクニックなど... 2020.06.17 ハウツーワイン