【桃】のノンアルカクテルレシピ「桃の甘さが際立つモクテル」

mocktail

甘い香りと、ジューシーな果肉が特徴の桃。

さまざまなお菓子に使われる定番のフルーツですよね。

今回は、そんな桃を使って、おいしいノンアルコールカクテル【モクテル】をご紹介します。

この記事では、夏が旬の桃を使ったモクテルを紹介します。

誰でも気軽に作ることができるレシピにも触れています。

繊細な桃を使ったモクテルは難しいと思われがちですが、実はカットするだけで簡単に作れてしまいます。

モクテルに挑戦したいけど、難しそう……そんな悩みを抱えている人は参考にしてみてください。

夏ノンアルコールカクテルに、こちらもおすすめです。

【スイカ】を使って作る「おすすめノンアルコールカクテルまとめ」
夏に思い浮かべるもののひとつに「スイカ」がありますよね。夏が旬のスイカ、早いと5月には小玉が店頭に並んだりしいよいよ夏の準備を感じます。実のほとんどが水分で体を冷やす作用もあるので、暑さをしのぐという意味でもスイカは活躍します。今回はそんな...

桃のノンアルコールカクテル

桃のコンポートを使うと、シロップの甘味でさらにスイーツ感がアップ。

加工していない桃なら、ジューシー感があるモクテルになります。

桃は缶詰としても販売しているため、気軽にモクテルに使えるフルーツです。

今回は、その中でおすすめのノンアルコールカクテルをご紹介します。

桃のスパークリング

桃のスパークリングカクテルは、桃の甘さとスパークリングワインのしゅわしゅわ感を楽しめるモクテルです。

桃の果肉とノンアルコールスパークリングワイン、それぞれの魅力を同時に楽しめます。

材料(1人分)

・桃・・・5個(缶詰やコンポートを使っても大丈夫)

桃の個数は、グラスのサイズに合わせて調節してください。

・ノンアルコールのスパークリングワイン・・・適量

・ミント・・・お好み

作り方

1.桃を角切りにして、グラスに入れる

2.ノンアルコールのスパークリングワインを、上から注ぐ

3.お好みでミントを飾る

見た目にも涼しげで、飲みやすいモクテルが出来上がります。

桃の保存方法

桃はそのまま置いておくと、やわらかくなって触感が悪くなります。

桃を購入したら、新聞紙に包んで常温保存するようにしましょう。

かたい桃が苦手な場合は、あえてそのままにしてやわらかくするのも1つの方法です。

桃を購入した時点でやわらかくなっている場合は、傷みかけている可能性も……なるべく早めに食べることが大切です。

また桃は、デリケートなフルーツなので、エアコンの風などが直接当たる場所で保存すると乾燥や痛みを早める可能性があります。

なるべく人工的な風が当たらない場所で、保存するようにしましょう。

まとめ

「夏は桃の香りと甘さで癒される」

夏の暑さは心身の疲労の原因に。

ストレスを感じて、イライラしてしまう人も少なくありません。

そんなときに香りがよく甘いモクテルを飲むと、気持ちが少しすっきりしますよね。

この記事では、桃とノンアルコールのスパークリングワインを使ったモクテルを紹介していきました。

モクテル初心者にも簡単に作ることができるレシピを紹介しているので、ぜひ役立ててみてください。

▼こちらの記事もあわせてどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました