カクテル 【テキーラ】とは「解説とおすすめカクテルレシピ」まとめ 個性豊かな特徴のお酒「テキーラ」。テキーラは、メキシコの特産酒であり、ジンやウォッカ、ラム酒と並んで4大スピリッツの一つでもあります。ショットで飲むイメージがあり、アルコール度数も高くあまり良いイメージを持たれていない方も少なくないと思いま... 2020.05.12 カクテルテキーラハウツー
mocktail 【ビネガードリンク】お酢で作るおすすめノンアルコールカクテル 暑い日が続き、いよいよ夏が近づいてきた感じがします。・夏は暑さで、体がだるくなったり・食欲が落ちてしまったりとなりがちな季節でもあります。そんな時は活躍するものの一つとして「お酢」がおすすめです。お料理には欠かせない調味料ですが、その他の使... 2020.05.10 mocktailノンアルコールドリンク
カクテル 5月13日は【カクテルの日】由来や意味、カクテルの誕生まとめ タイトルの通り、5月13日は【カクテルの日】です。他にもいろいろな○○の日(愛犬の日など)がついてはいますが、その中の一つとされています。そんなカクテルの日ですが、なぜ5月13日なのかという理由も、もちろんあり、合わせて日本のバーテンダー協... 2020.05.10 カクテルハウツー
カクテル 【アマレット】とは「杏仁豆腐のようなリキュールの楽しみ方」 まるで杏仁豆腐のような香りのお酒『アマレット』は、アーモンドやココナッツをしのばせるような特徴のこはく色の種子系のリキュールであり、イタリアの特産酒。映画から由来がきている有名なカクテル『ゴッドファーザー』もこのアマレットを使用したカクテル... 2020.05.09 カクテルリキュール
カクテル カクテル【シンガポール・スリング】とは「レシピ、アレンジ方法まとめ」 チェリーブランデーの甘さに、さっぱりとした炭酸が特徴のカクテル【シンガポール・スリング】はBARでも定番のカクテルの一つ。名前の通りシンガポール生まれのこのカクテルが生まれたのは名門『ラッフルズホテル』で南国系のカクテルとして人気があります... 2020.05.08 カクテルジンハウツー
ウィスキー 【シェリー酒】とは「ウィスキーにも欠かせないシェリー酒の楽しみ方」 数あるお酒の種類、分類の中に「シェリー酒」というお酒があります。シェリー酒は、スペイン原産の酒精強化ワインの一つ。馴染みも少ない方もいると思いますが、様々なお酒と関係があり、特にウィスキーとは密接な関係も持っているのがシェリー酒です。今回は... 2020.05.07 ウィスキーハウツーワイン
mocktail 【スイカ】を使って作る「おすすめノンアルコールカクテルまとめ」 夏に思い浮かべるもののひとつに「スイカ」がありますよね。夏が旬のスイカ、早いと5月には小玉が店頭に並んだりしいよいよ夏の準備を感じます。実のほとんどが水分で体を冷やす作用もあるので、暑さをしのぐという意味でもスイカは活躍します。今回はそんな... 2020.05.04 mocktailフルーツ系
ハウツー 【家で宅飲みデート】の楽しみ方「準備やプランは2人次第!」 カップル、夫婦の時間大切に過ごされていますか?2人の時間の使い方は様々。趣味、旅行、レジャー、スポーツ、買い物、食事など、人それぞれ楽しみ方があると思います。また、「お家デート」として、家でDVD鑑賞やゲーム、オンラインデートなども最近では... 2020.05.02 ハウツー
ブランデー 【おすすめ】ギリシャのお酒を楽しむ 年間を通して温暖な国の一つであるギリシャ。古代文明の国とも呼ばれ、ギリシャは神々が住む場所といわれています。例えば、アクロポリスの丘にあるパルテノン神殿や、世界遺産に登録されている絶景のメテオラ修道院群などは有名な場所ですよね。また、白壁の... 2020.05.01 ブランデーリキュール
ワイン 【ワインとおつまみ】セットで楽しむ「贈り物にもおすすめセット」 お酒のお供として、つい欲しくなるおつまみ。また逆に、美味しいおつまみに合うお酒をと、探す事もありますよね。組合せ次第で、相乗効果で美味しくなったり、またその反面、組合せに失敗した苦い思い出がある方も少なくないと思います。今回はそんな組み合わ... 2020.04.29 ワイン