【簡単・初心者向け】モクテルの作り方・開発のすすめ

mocktail

今、じわじわと来ているモクテル

そんなモクテルですが、そのいちばんのいいところは自分で1からレシピを開発できることですよね。

そう、つまりはモクテル開発です。

なんだか建築会社の名前みたいになってしまいましたが、このモクテル開発こそがモクテルの楽しみの一番深いところ。

無限に生まれるレシピは、もはや一生モノのおしゃれな趣味になりますよ。

今回はそんな、おしゃれなモクテルを開発、考案するための基本として覚えておきたい作り方やポイントなどをご紹介したいと思います。

この記事を参考に自分だけのオリジナルを作って是非楽しんでください。

【モクテル】についてはこちらもおすすめです。

『ノンアルコール』を楽しむカクテル「モクテル」とは
飲みに行くたびに、言わなければならない呪いのようなセリフ。 「あ、私はウーロン茶で」 好きな人は良いかもしれませんが、 別にウーロン茶が好きなわけでもないのに… なんとなく場が盛り下がっちゃう気もするのに… そもそもテンション上がる飲み物で...
スポンサーリンク

モクテルの基本を抑えよう。

モクテルはカクテルの代わりに飲むソフトドリンク。

その基本は「楽しい」です。

それを踏まえたうえで、まずは基本を覚えていきましょう。

見た目もおしゃれに可愛く

モクテルをせっかく作るんですから見た目には凝りたいですよね。

というのも、カクテル自体がそもそも見た目を大切にしている飲み物で、そのものの色はもちろんグラスにまで様々な飾り付けをしていきます。

そしてモクテルもそこは同じ、いやそれ以上。

お酒を使わないのがモクテルですから、見た目でより楽しんでポップなモクテルを作るのも楽しいです。

・味は自由に冒険をする

味に関しても、モクテルは自由。

お酒に合わせて考えることはなく、いろいろなソフトドリンクやフルーツ、ハーブやスパイス、中には野菜を入れて作る人もいるくらいで楽しみ方は無限大

作ってみて「わぁ、まずい」ってなるようなものができても、使っているのがお酒でなければコスパもいいですしね。

味を探していく冒険、楽しいですよ。

・ホットもコールドもフローズンでもゼリーにしてもいい。

モクテルに、こうしてはいけませんというものはありません。

お酒じゃないですから温めようと煮出そうとアルコールが飛ぶ心配はいりません。

また、凍らせてもいいですしゼリーにしてそれをクラッシュしても素敵なのどごしが楽しめるなど、カクテル以上の楽しみ方を作り出せます。

できないことはない、それがモクテルです。

スポンサーリンク

実際、モクテルを作ろう。

では、実際にモクテルの作り方を見ていきましょう。

・まずはベースを決める。

モクテルづくりの最初はベースを決めること。

カクテルでベースと言えばお酒のことですが、モクテルでベースというと基本となるソフトドリンクのことになります。

最も基本的なものは炭酸飲料ですが、はっきり言って何でもOK.

好きなソフトドリンクで作ってみる、それでも全然構いません。

こちらもご参考におすすめです

【ノンアルカクテル】におすすめソフトドリンク・ジュースまとめ
モクテルづくりに欠かせないジュースやソフトドリンク。これがないと正直始まりません。 ノンアルコールカクテルとして注目のモクテルは、お酒の飲めない人も場の雰囲気を壊さずに楽しめるだけでなく、自分で作るのも楽しい飲み物ですよね。 そう、モクテル...

・味のコンセプトを考える

次に考えるのが味のコンセプトです。

大きく分けてそのコンセプトは「既存のカクテル系」「フルーツ系」「ハーブ系」「ソフトドリンクミックス系」の3つになります。

この中からあなたが決めたベースに合うものをチョイスして、色々混ぜてみてください。

ポイントはコレと言ってありません、好きな味を研究してみてくださいね。

・アクセントを決める

モクテルに欠かせない要素、それがアクセントです。

もちろん、ベースに味付けをするだけでもモクテルなんですが、それだけだと何となくただのミックスジュースみたいですよね。

時々ファミレスのドリンクサーバーでやるような。

コレをモクテルというおしゃれな飲み物にするには、ここに「フレッシュフルーツ」「スパイス」「ハーブ」などのアクセントをくわえることなんですね。

柑橘ジュースを炭酸で割ったものに、ミントの葉を一枚添えるだけで、突然モクテル感が出てくるんですよ。

・味がきまったら最後におしゃれな見た目を作る。

ベースを選んで味のターゲットを絞り、そしてアクセントを付けてモクテル感を出す。

そこまでしてモクテルの全体像が決まったら、ここからが実は一番楽しい時間の始まりだったりします。

そうそれは、おしゃれな見た目を作る作業ですね。

自分の作ったモクテルの味、出来上がった液体の見た目、そして自分の今の気持ちやテンション。

そういったものを総合しておしゃれな見た目を作っていきます。

グラス選び、フルーツの飾り付け、グラス自体への飾り付け、フルーツをそのまま入れて見た目を整えたり……。

もう考えるだけで楽しいですよね。

・名前をつけよう。

モクテル自体ができて飾り付けもできたら、次は名前。

せっかくだからこの世にひとつしかないあなただけの名前をつけてみると楽しいですよ。

モクテル上級者のワンポイント:漬ける

モクテルの技のひとつに漬けるというテクニックがあります。

コレは文字通り、漬け込むということなんですが、ベースのドリンクにフルーツなどを入れて少し時間を経たせることなんですね。

たとえば有名なフルーツポンチ。

実はあれは元祖モクテルというべきもので、もともとはカクテルだったんですね。

そして、フルーツポンチのいいところは炭酸に漬け込んだ果物がシュワシュワする感じ、あれは漬けたからこそできるもの。

もちろんそれだけではなく、ドライフルーツを紅茶に漬けたりハーブをフルーツジュースに漬けたりいろいろな楽しみ方ができるんですね。

まとめ

モクテルづくりは立派な趣味

モクテルのレシピはまさに無限大。

最初にも言いましたが、一生の趣味にすることができるくらい奥の深いものです。

ぜひ、モクテルの世界に飛び込んで、その深い楽しみを味わってくださいね。

▼こちらの記事もあわせてどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました