ワインの楽しみ方は様々で、一つにワインベースとしてカクテルにする方法があります。
また、同じようにノンアルコールワインもジュースやシロップなどを使って、いろいろなノンアルコールカクテル【モクテル】として楽しめるのをご存知でしょうか?
最近ではノンアルコールワインの種類も増えており、実際買ってみたものの、好みに合わなかったり、もっと楽しみ方、飲み方の幅を広げたいなど、選択肢が増えた分、人それぞれノンアルコールワインにまつわる悩みや疑問もでてきます。
今回はそんなノンアルコールワインをもっと楽しむ方法として、ノンアルコールカクテルのおすすめレシピをいくつかご紹介したいと思います。
また特にこの記事では、白のノンアルコールワインにベースを絞ってご紹介しますが、赤やロゼワインでも代用できるものもあります。ふまえて、もっと楽しむ為のご参考になればと思います。
ノンアルコールワインについてはこちらから
ノンアルコールワインで作るおすすめノンアルカクテル
冒頭でもお伝えした通り、今回は白のノンアルコールワインがメインとなります。
ただ同様に、ノンアルコールの赤やスパークリングでも代用できるので好みに合わせて楽しむ一例としておすすめのノンアルコールカクテルをご紹介します。
また、今回ご紹介するノンアルコールカクテルの名前は「バージン」、「ノンアル」、「ノンアルコール」という表現をしていますが、実際ワインベースで楽しむカクテルをレシピを元にアレンジしたものとなるので合わせて覚えて頂ければと思います。
バージン・スプリッツァー
ノンアルコール白ワインとソーダの組み合わせで柑橘を少量加えることで、さっぱりとした飲み口と軽やかさが特徴。今回のレシピを元にお好みの分量に調整して楽しんで頂ければと思います。
・ノンアルコール白ワイン…1/2
・ソーダ…1/2
氷を入れたワイングラスに材料を順に注ぎ、炭酸が抜けすぎないように軽く混ぜて完成。
バージン・キール
ノンアルコール白ワインとカシスシロップの組み合わせがフルーティーでさっぱりなノンアルコールカクテルです。
程よい甘酸っぱさとフルーティーさが特徴。
・ノンアルコール白ワイン…60ml
・カシスシロップ…10ml
ワイングラス、もしくは細長いシャンパングラス(フルート)に良く冷えた材料を順に注ぎ、混ぜて完成。
※柑橘系(レモン・ライム果汁を少量加えることでさっぱりに仕上がります。
ノンアル・オペレーター
ジンジャーエールとの組み合わせので、ベースが赤でも相性が良いノンアルコールカクテルです。
レシピには氷を入れて…と紹介しますがよく冷えた材料なら無しでも薄まらないのでおすすめです。また温めてホットでも。
・ノンアルコール白ワイン…60~90ml
・ジンジャーエール…適量
・レモン果汁(スライス)…少量(こちらはお好みで)
氷を入れたグラスに材料を順に注ぎ、混ぜて完成。
シンフォニー・ノンアルコール
桃とザクロ(グレナデン)によりフルーティーな甘さが際立ち、口当たりも良いノンアルコールカクテル。
・ノンアルコール白ワイン…60ml
・ピーチネクター…30ml
・グレナデンシロップ…1tsp
良く冷えた材料を順に注ぎ混ぜて完成。
※参考写真はカクテルグラスですが、氷を入れた大き目のグラスにすべての材料を注ぎ混ぜても。
ノンアルコール白ワイン&トマト
意外な組み合わせですが、ノンアルコールワインとトマトのフルーティーな酸味が相乗効果としてさっぱりと仕上がったノンアルコールカクテル。
・ノンアルコール白ワイン…45ml
・トマトジュース…45ml
・レモンスライス…一枚 ※お好みで
氷を入れたグラスに材料を順に注ぎ混ぜて完成。
まとめ
もちろんそのままでも楽しめる「ノンアルコールワイン」ですが、今回は楽しみ方を広げるために、カクテルにして楽しむ方法としておすすめをご紹介しました。
また、ここでご紹介したノンアルコールカクテル【モクテル】は一例なので、ご参考に、アレンジやオリジナルなどノンアルコールワインの楽しみ方の幅を広げて頂ければと思います。
ノンアルコールワインも種類が増えてきたので、自分好みを探してみる、飲み比べしてみる、そしてノンアルコールカクテルとして楽しんでみるためのご参考になればと思います。
モクテルづくりにもおすすめの、ノンアルコールワインです。こちらはご参考までに。
▼こちらの記事も合わせてどうぞ
コメント