日本酒の基礎知識【夏の生酒】の楽しみ方

ハウツー

夏といえばキンキンに冷えたビールに、酎ハイ、ハイボールという方、非常に多いと思います。

実は夏に旬を迎える、冷やしてスッキリ美味しいお酒があるのをご存知でしょうか?それが【夏の生酒】です。夏に日本酒!?と思われる方もいるかもしれませんが、今回はそんな夏に旬を迎える夏の日本酒についてご紹介したいと思います。

この記事をご参考に夏に楽しむお酒の選択肢として、もう一つの候補となればと思います。

スポンサーリンク

【夏の生酒】とは?

f:id:green-walker-s5s5:20190620174609j:plain

涼しげな青や透明なボトルに、夏らしいデザインのラベル、この時期に楽しめる夏の生酒は、冬から春先にかけて搾られ、夏を迎える頃に荒々しさがやわらぎ、まるみをおびて、爽やかな香りとフレッシュですっきりと清涼感のある味わい、火入れをせずに低温熟成させる本生の日本酒です。 

スポンサーリンク

火入れ・生酒とは?

日本酒を造る工程で火入れしたものと火入れをしない生酒がありますが、もともと日本酒には殺菌や発酵止めなどのために「火入れ」を2度行います。

秋頃見かける【ひやおろし】も同様ですが、【ひやおろし】の場合は火入れされるのは貯蔵前の一度だけで、瓶詰めの際には火入れをせず、 夏の間に熟成させて、二度目の火入れをせずに「冷や」のまま秋に出荷されることからいわれています。

その点で夏の生酒はいっさい火入れをしないため独特の爽やかな香りとフレッシュな味わいが楽しめます。

楽しみ方・料理との相性

夏の時期に食べたくなるものの傾向にさっぱりとしたものが多いですよね、そんなさっぱりとした料理と相性の良い夏の生酒はよく冷やして楽しむのが一番です。

酒造、販売によってはアルコール度数に差があるので、高めなものは氷を入れてロックでも良いと思います。 その際、製氷機の氷よりも市販のかち割り氷でさらに冷凍庫でしめた氷を使用した方が溶けにくいので水っぽくなりにくく、また冷たさも持続するので おすすめです。

まとめ

f:id:green-walker-s5s5:20180522124348j:image

夏に風流な日本酒を、普段の一杯に新しい候補として今回【夏の生酒】をご紹介をしました。時期を迎えると酒屋さんやお店などの店頭に並び、そのデザイン、ボトルで涼しげさを感じるのも良いですよね。

まずはビール!も、もちろん良いですが、夏にしか出会えない日本酒も旬を楽しむ候補としていかがでしょうか?

自分に合う日本酒とおつまみを探すための少しでもご参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました