カクテル カクテルに使いたい!【オルデスローエ】リキュールシリーズとは 【カクテル】を楽しむ際、多くに使われる『リキュール』。種類も多く、原料をはじめ、産地や製造方法、メーカーによってもその個性や特徴は様々存在します。例えば、有名な「カシスリキュール」もメーカーごとに販売されており、その特徴や味わい、香りも異な... 2020.10.27 カクテルリキュール
リキュール 【バラ】リキュールの使い方・楽しみ方・カクテルまとめ 薬草やハーブ、花など、植物を使用して造られるリキュールの中でもひときわ華やかな印象のある「バラ」のリキュール。特殊ともいえるバラのリキュールはその華やかさで、カクテルを更にその香りや味わいに変化を与えてくれます。今回はそんな華やかな「バラ」... 2020.10.22 リキュール
カクテル チェリーリキュール【グリオッティン】カクテルレシピ・楽しみ方 チェリーリキュールは、産地やチェリー・さくらんぼの種類、またメーカーなによっていくつか種類があります。今回ご紹介する「グリオッティン」もその一つ。世界中の美食家が愛するデザートとしても有名なグリオッティンは、実の入っており、リキュールの中で... 2020.10.16 カクテルリキュール
カクテル 【超簡単】カクテルにオシャレなデコレーション(飾り付け)の作り方 オシャレなカクテルには必須のアイテム『デコレーション』。フルーツの皮や花をカクテルに飾るとオシャレで華やかになります。またレモンやライムがグラスのふちに添えられているのを見たことがないでしょうか?それらを飾りの総称として『ガーニッシュ』とも... 2020.09.27 カクテルハウツー
スピリッツ 【ラム酒】とは「解説とおすすめの楽しみ方」まとめ ラム酒と聞いてどんなイメージでしょうか?カクテルやレーズン、お菓子の材料や、中には、「海賊」の飲み物としてイメージする方もいると思います。今回は意外と知られていないそんなラム酒とおすすめの楽しみ方をご紹介します。これからラム酒を楽しみたい、... 2020.09.16 スピリッツラム酒
カクテル 【サザン・カンフォート】とは「カクテルレシピ・楽しみ方」 アメリカ生まれのフルーツとハーブフレーバーのリキュール「サザン・カンフォート」。数種類のフルーツが使われていることで、とてもフルーティーなリキュールです。今回は、初心者でも楽しみやすいリキュールの一つとして「サザンカンフォート」を使ったカク... 2020.08.07 カクテルリキュール
カクテル ラムベースカクテル【イエロー・バードNo1】カクテルレシピ ラムベースカクテル「イエロー・バードNo1」をご紹介します。ラムとコーヒーリキュールであるティアマリア、そこにオレンジジュースが入ることでほのかなコーヒーの味わいとフルーティーさがあるカクテルです。※No2はティアマリアの代わりにガリアーノ... 2020.07.29 カクテルハウツーラム酒
ウォッカ ウォッカベース【ハーヴェイウォールバンガー】カクテルレシピ ウォッベースカクテル「ハーヴェイウォールバンガー」をご紹介します。ウォッカとオレンジジュースからなるカクテル「スクリュードライバー」にハーブ・薬草系のリキュール「ガリアーノ」が加わったカクテルです。オレンジジュースの味わいに甘めなハーブの味... 2020.07.29 ウォッカカクテルハウツー
ウィスキー ウィスキーベース【スコッチ・サワー】カクテルレシピ ウィスキーベースカクテル「スコッチ・サワー」をご紹介します。サワーと蒸留酒に柑橘類(レモン果汁など)などの酸味のあるジュースと砂糖やシロップなど甘みがあるものを合わせたカクテルの事を言います。今回ご紹介する「スコッチ・サワー」も酸味とシュガ... 2020.07.24 ウィスキーカクテルハウツー
カクテル リキュールベースカクテル【Ping-Pong(ピンポン)レシピ】 リキュールベースカクテル「ピンポン」をご紹介します。副材料としてよく使われるリキュールがベースとなったカクテルです。レモン果汁の酸味と西洋スモモのリキュールであるスロージンの甘酸っぱさが相乗効果に。また、ヴァイオレットリキュールが華やかで深... 2020.07.23 カクテルハウツーリキュール