【チーズ】に合う『日本酒』まとめ~温度帯に注意~

おつまみ・料理

チーズと合うのはワインだけではない!

日本酒って、実はチーズと相性抜群なんです。

日本酒もチーズも、米やミルクを発酵させて作られています。

同じ発酵食品同士で、相乗効果で旨味を引き立てあい、絶妙な味になります。

一般的に相性がいいとされる、「ワインとチーズ」、「キムチと納豆」なども、発酵食品同士の組み合わせなので、納得できます。

この記事では、相性がいいチーズと日本酒の組み合わせ、そして、筆者が最も大切だと考えている、「温度」について、説明していきます。

こちらの記事で日本酒が好きでチーズも好きな方のご参考になればと思います。

スポンサーリンク

チーズと日本酒の組み合わせ

ここでは種類別のチーズと相性の良い日本酒を簡単な解説と共にご紹介します。

モッツァレラチーズと華やかな日本酒

モッツァレラチーズのフレッシュですっきりした味わいとチーズの香りが、

華やかな日本酒にピッタリです。

旨味と香りが同調し、お互いを引き立て合います。

チーズ自体のクセが少なめなので、正直どんな日本酒にも合わせやすいですが、スパークリング日本酒など、さっぱりして飲みやすいお酒と好相性です。

カマンベールチーズと生酛造りのしっかりした日本酒

カマンベールチーズの濃厚な旨味と、ほんのり感じる酸味が、生酛造りのしっかりした旨味と強めの酸味と引き立て合い、好相性を示します。

また、チーズも日本酒も、口当たりがまろやかなので、口に含んだ瞬間、優しい旨味が広がります。

ブルーチーズと熟成酒

熟成酒とは、日本酒を作ってから、ある程度の年月寝かせたものをいいます。

短いものだと3年程度。

長いものだと30年も熟成させるものがあります。

熟成させると、日本酒の角が取れ、非常にまろやかになります。

また、甘味と旨味が強くなり、スパイシーな風味を持つようになります。

こんな特徴が、同じく熟成したものであるブルーチーズと相性ピッタリ。

チーズの独特な香りとお酒のスパイシーな風味がマッチして、とてもおいしい組み合わせになります。

ここで紹介した組み合わせ以外でも、基本的に、生酛造りや山廃造りの日本酒であれば、乳酸由来のクリーミィさがあり、旨味が強いので、どんなチーズとも相性がいいです。

もちろん、チーズを使った料理とも◎。

スポンサーリンク

チーズと合わせる際の日本酒の温度

モッツァレラチーズやカマンベールチーズなど、ソフトタイプの柔らかいチーズであれば冷酒でも合いますが、ハードタイプの固いチーズと冷酒を合わせると、

味わいと風味は非常に合うのですが、チーズのゴツゴツした食感がいつまでも口の中に残り、おいしく感じられなかったりします。

そこで、ハードタイプのチーズには熱燗と合わせることをおススメします。

生酛や山廃造りのお酒は、燗にするとおいしいものが多いです。

その中でも、抜群の一本はコチラ。

【秋田県】 齋彌酒造 雪の茅舎 山廃純米

お酒のスペックをまとめます。

  • 名称:雪の茅舎
  • 分類:山廃純米
  • 原料米:山田錦、秋田酒こまち
  • 精米歩合:65%
  • アルコール度数:16~17度
  • 日本酒度:+1
  • 酸度:1.8

こちらのお酒は冷酒でもおいしいですが、味わいの真骨頂は熱燗にしたときです。

旨味がパッと花開き、酸味がより強く感じられ、とてもおいしくなります。

まさに燗上がりするお酒の代表格と言えます。

熱燗とハードタイプのチーズを合わせると、口の中でチーズが溶けてまろやかになり、

素晴らしい味わいになります。

ゴツゴツした食感も熱のおかげで丸みを帯び、まったく気にならなくなります。

このお酒の熱燗に合わせるなら、ハードタイプのコンテがおススメ。

コンテは旨味とコクが非常に強く、最高の相性を示します。

まとめ

ここまで、いろいろな組み合わせを紹介してきました。

どの組み合わせもおいしいですし、冷酒とソフトタイプのチーズを合わせても、もちろんおいしいですが、イチオシは雪の茅舎の熱燗とハードタイプのコンテです。

夜のリラックスタイムに、しみじみと味わってみてはいかがでしょうか。

▼こちらの記事も合わせてどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました