産地や品種、種類とたくさんあるフルーツの一つ「りんご」。
そんなりんごの種類の中に、「クッキングアップル」という種類のりんごがあるのをご存知でしょうか?
日本でりんごは、主に生のまま食べることが一般的。
しかし、ほかの国では料理向きのりんごも多くあります。
生食用のりんごを「イーティングアップル」や「デザートアップル」。
酸味や渋みが強く調理をする事で美味しく変身するりんごの事を「クッキングアップル」と呼んで区別しているようです。
日本で馴染みの品種である「紅玉」も酸味の強く加熱調理に向くとされていますが、その酸味と昔ながらのりんごの甘みから生でも、もちろん食べられています。
これから紹介する品種、イギリス生まれの「ブラムリー」は酸味や渋みなどが強いのが特徴で生で食べるには向かないりんごです。
加熱調理をする事でおいしさが際立つ為、「ブラムリー」ブラムリーも、クッキングアップルと呼ばれ、日本でも栽培されるようになってきました。
今回、そんなクッキングアップル「ブラムリー」の楽しみ方としておすすめをご紹介をします。
ブラムリーとは?
ブラムリーは、イギリス・ノッティンガム州、200年ほど前に巻いたりんごの種が偶然に芽を出した事から誕生しました。
今では、イギリスで生産されるりんごの約45%も占めています。
実は日本にも明治時代にほかの品種とともに導入された事があったそうなのですが、残念ながら当時は普及せず、浸透も薄かったようです。
その後、1990年に再度日本に持ち込まれ、長野県小布施町で栽培が始まります。
今ではブラムリーの持つ特徴や風味に惹かれ、長野県以外にも北海道や岩手県でも栽培されています。
りんご自体は糖質の含有量が少なく酸味が強いですが、加熱後も香りが残ること、またお菓子だけではなく塩味の料理にも向く汎用性の高さも魅力のひとつです。
ブラムリーの楽しみ方
ここではブラムリーの楽しみ方として、加工された商品をおすすめとしてご紹介します。
加熱しても風味が残り、酸味がクセになる方も多くいます。
こちらをご参考に、興味がある方は試して頂ければと思います。
ブラムリーアップルジャム
定番の楽しみ方として、ジャムにした商品が多くあり、また手軽に家でも作れ、いろいろな食材と相性が良いのでおすすめです。
酸味は残り独特なブラムリーの香りが立つます。
また、加熱することで、食感もふんわりしています。
ブラムリーシードル
次におすすめとしてご紹介するのはブラムリーのシードルです。
シードルとは、りんごを原料に造られる発泡性のお酒です。
スパークリングワイン同様、お祝い事などでとても人気のあるお酒で、最近ではその口当たりの良さと程よい甘さで人気となっています。
一杯目のビールの代わりに、乾杯の時になど、飲む方も多くなってきました。
そんなシードルをブラムリーの特徴的な香りと酸味に日本ではポピュラーな「ふじ」で甘さをプラスして造られたものがありおすすめです。
それがこちらです。
甘過ぎず、ブラムリーのスッキリとした酸味と、どこか日本酒の麹にも似た特徴的で、爽やかな香り、そこにふじの蜜のような上品な甘さが引き立つ、おすすめのシードルです。
シードルについてはこちらでも紹介しています。
まとめ
古くも新しい品種のりんご「ブラムリー」を今回ご紹介しました。
生では食べれないわけではないですが、強烈な酸味と渋みがあるクッキングアップルと呼ばれる加熱用りんごです。
ジャムやシードル以外にも、シロップやジュースなど、さまざまな形で販売されており、ファンも多いりんごです。
偶然にできたりんごが姿をかえて美味しく楽しめる、そんな歴史と共におすすめとしてご紹介しました。
ご興味がある方はご参考に試して頂ければと思います。
コメント